教員のICT活用指導力チェックリスト
以前にメモしていたものが発掘されたので再投稿
4年前にこんなこと書いてたんだね自分(一部危ない表現を修正)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/02/07021604.htm
小・中・高の先生に対する
ITを活用した指導力のチェックリストが
文部科学省から公表されたみたいです。自分の意見として言わせてもらうと微妙なチェックリストじゃね
これって全国で実施しても意味が無い!!
その辺の先生に「ICTってなによ」って聞いても
わからんというのが目に見えてるし
校内のICT化といってもグループウェアや情報システムを導入したわけでもなく
ただPCを渡してインターネットにつないだだけというのが実状。
情報科目の先生 = 校内SEみたいな形で、
校務以外の負担を先生に押し付けているだけ。
コンピュータを教えてる先生も実は教科書を教えているのが現状〔少なくても自分が見てきた範囲は授業・校務にコンピュータやらインターネットを
利用して公務と勉強を効率よく有効に進められるかなのに
どの程度までのスキルと生徒への理解を持って
「できる」、「できない」を決めるのかわからないところが問題だろそもそも「情報科」の先生の採用が全くない状態なので
何とも言えませんが。
-
前の記事
ユニバーサルデザインとアクセシビリティと・・・ 2006.11.21
-
次の記事
岩手の情報発信サイト 2007.08.24