シンクライアントでUSBメモリLinuxを起動させてみる(2)
先日買ってきたシンクライアントの続きです。
シンクライアントでUSBメモリLinuxを入れて起動させてみる
実はシンクライアントあまり関係ないです、
USBメモリ起動のLinuxをサーバにして運用するが正しいような気がしてきました。
目次
USBメモリCentOS6 構築続き
CUIに切り替える
GUIはいらないだろとinitのレベルを3にしてCUI起動に切り替えます。
前回と同じくPersistent Mode(設定保存モード)で起動
起動後ターミナルを開いて
$ su -
$ vi /etc/inittab
#id:5:initdefault:
id:3:initdefault:
$ reboot
取り急ぎselinuxとiptablesをoffにする
設定確認、操作をアクセスを遮断しないようにoffにします。
外部に公開する場合は危険なので注意してください。
$ setenforce 0 //selinux 一時的にoff
$ /etc/init.d/iptables off //iptablesをoff
次回起動時にSELinuxをoffにしておく場合には/etc/selinux/configを直接編集
# SELINUX=enforcing
SELINUX=disabled
同じくiptablesを次回起動時起動しないようにする
$ chkconfig iptables off
sshをインストールして外部から操作できるようにする
$ yum install openssh-server
日本語キーボードに設定する
keyboardレイアウトを日本語キーボードに変更
$ vi /etc/sysconfig/keyboard
KEYTABLE="jp106"
KEYBOADTYPE="pc"
MODEL="japanese"
LAYOUT="ja"
デフォルトで設定されているユーザにパスワードを掛ける
$ su -
rootのパスワード設定
$ passwd
*****
デフォルトユーザ(centoslive)ユーザの削除
$ userdel centoslive
自分のユーザ追加
$ useradd laddy
$ passwd
*****
いつものLinuxサーバ構築と何ら変わらなくなってきました。
シンクライアントの意味があまりないので次回からのタイトルは
USBメモリLinuxで持ち運びサーバを構築(仮)にしておきます。
-
前の記事
活動ログ 2012/03/29 2012.03.29
-
次の記事
日経ネットワークに不意打ちを食らった 2012.03.30
コメントを投稿するにはログインしてください。