AndroidをPCで動かす

ネットブックPCでAndroidを動かす

PCでAndroidを動かすプロジェクトを発見しました。
http://www.android-x86.org/

動かした画面です。ちょっと古いPCにAndroidを入れて再利用などもできるようでした、ネットブック程度でYoutubeを流しながらchromeでWebサイトを見ることはできました。

USBからLiveBootしてみる

USBにイメージを書き込んでそこからBootupしてみます。
先程のプロジェクトのサイトからISOイメージをダウンロードしてきます。このダウンロードしたファイルをイメージとしてUSBメモリへ書き込みます。DVDに書き込んでも大丈夫だと思います。

書き込む際にはこちらの記事を参照してください。
USBメモリにISOイメージを書き込む

macの場合はこんな感じで書き込みます

$ sudo dd if=./android-x86-8.1-rc1.iso of=/dev/disk1 bs=16M

書き込んだUSBメモリから起動するとこのような画面がでます。一旦どのように動くか確かめたいのでLiveを選択します。

起動中

しばらく待っていると言語の選択画面が表示されます。

Wi-Fiやらアカウントのセットアップを進めるとAndroidのデスクトップがあっさり表示されました。

Chromeを立ち上げたところ

Udemyの動画を見てみましたが問題なく再生されます。

Youtubeを見ながらChromeを開く二分割画面もできました。

USBメモリからのBootのため最初のplayストアからのダウンロードが始まるとカクつくところはありましが、通常時では問題なく使えるようです。もしかしてwindowsタブレットで作ったら使いやすいかもしれません。あとは設定次第でどうなるか未確認ですが、英字キーボードとして認識されていたため日本語キーボードではアットマークの位置が違っていたり、日本語を入力するためにはIMEが入っていないので追加で入れる必要がありました。

追記 (日本語キーボードに変更できました)
GoogleIMEを入れて 設定→システム→言語と入力

  • 物理キーボード : 日本語キーボードに変更
  • 仮想キーボード : GoogleIMEを追加

入力の際にGoogleIMEを選択すると日本語キーボードでのローマ字入力ができました。