小学生にプログラミングを教えてきたよ
プログラミングメンター育成講座参加 公益財団法人いわて産業振興センター主催の、小学校「プログラミング教育」に向けてのプログラミングメンター育成講座に参加してきました。 http://www.joho- […]
Programming & Technology!!
プログラミングメンター育成講座参加 公益財団法人いわて産業振興センター主催の、小学校「プログラミング教育」に向けてのプログラミングメンター育成講座に参加してきました。 http://www.joho- […]
うちのブログの検索キーワードだよ 最近アクセス状況を見ていると新しい技術の話題よりも、 jQuery系の話題やwindows関係のトラブルシューティングが多いかなぁと飛ばし読みをしていましたが、 ちょ […]
こんなメールがGoogleから届きました お客様の Google 広告アカウント(XXX-XXX-XXXX)は、15 か月以上にわたり費用が発生していないため、18/09/XXをもって自動的に利用停止 […]
発掘された古のHDDたち 整理していた物置の中から十数年前のHDDが発掘されました。確か大学のときの管理番号がついていない用途不明の古いPCを処分するときに、なにかデータが入っているとまずいので後で処 […]
小学校プログラミング教育の手引き 初見解と興味が出た箇所 小学校プログラミング教育の手引き 第一版 平成30年3月版 http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/30/03 […]
危ないとわかっているけどめんどくさいからやってしまう sshのパスワード入力の手間を省いてアクセスする方法 あくまでも自分のテスト環境等何度もアクセスが必要で漏れても大したことがないものに対してのみ使 […]
アルバム管理するシンプルなツール作った 最近PHPフレームワークの仕事がないのでmini.cssも覚えたことなので リハビリがてらCodeigniterでカテゴリごとに画像管理できるようなシンプルなツ […]
Macでファイル名一括置き換え LinuxとHomebrewではrenameというコマンドがある模様ですが、 私が使っているのはmacportsなのでrenameコマンドは直接はありませんでした。 し […]
コメントを投稿するにはログインしてください。